fc2ブログ
| Login |
2006/09/27

シリーズ記事 【小さな村の中世祭り】 目次へ
その2


この日曜日は小さな美しい村で行われた中世祭りに行きました。

私のお目当ては中世の音楽を演奏するコンサート。でも、思わぬ発見もありました。


◆フランスの最も美しい村協会

この村に行ったのは久しぶりです。「フランスの最も美しい村協会」に加盟してから、ずいぶん活気づいていました。

フランスの美しき村フランスの美しき村


賑わったとは感じても、日本のような観光地にはなっていません。村に一歩入ると中世の雰囲気を味わえる村のままでした。

工芸家のブティックとレストランの数が、両方あわせて数軒増えたという程度。それと、B&B民宿が2軒くらいできていたのが目についた程度です。

人口を調べたら、この前の国勢調査では83人とありました。

コンサートにやって来た人たちがいたので賑わっているという印象を受けただけだと思います。真冬に行ったら、やはりゴーストタウンのような雰囲気は変わらないのではないかな?...


◆ソーという印鑑

小さなイベントだったのですが、中世にまつわる展示が2つありました。

気に入ったのは、sceauの刻印レプリカの展示。



sceau とは印鑑のこと。仏和辞典でひいたら、「印璽(じ)」となっていました。日本語では「封ロウ」とか「シーリング」とか言った方が良いのかも知れません。

ロウをたらしたところに金属製の印鑑を当てて刻印を残したものを石膏でレプリカを作ったものを展示していました。

文房具店ではこういう印鑑を売っているので、私もイニシャルの印とロウのセットを買ったことがあります。

どういう風に印を押すのかは、こちらをご覧ください ⇒ シーリングについて

この説明を見ると、スプーンにロウを乗せて溶かすとありました。

知らなかった!・・・ 私は、いきなりロウにロウソクを当てて溶かしたのでうまくいかなかったので、数回しか使わないで放置していたのでした!

エルバン シーリングスタンプ イニシャル(2600)


そのほか市販されているスタンプの例 ↓

ブドウ・マーク♪
エルバン HERBIN シーリング替えスタンプ ブドウ


下はイタリア製。私がシーリングを買ったのも、イタリアを旅行したときだったような気がします・・・
RUBINATO社(イタリア製)シーリングWAXセット



昔は、貴族、職業、町によって封ロウがありました。今でも国家にはあるのでしょうか? 法務大臣のことは、印の監視人の意味がある「garde des Sceaux」と呼ぶます。

そういえば、警察が犯罪の証拠品を封印するのにも使っていたような気がします。


◆封ロウについてお勉強

午前中でまだ人が少なかったので(コンサートは午後4時からだった)、展示していた人が詳しく説明してくれました。

下の写真のように、王朝時代の大切な文書にはリボンや紐をつけて、そこにサイン代わりの封ロウをつけたそうです。何人もがサインするような文書だと、封ロウがたくさんぶら下がったのだとのこと。



封ロウはメダルのようになるわけですね。その形をしたレプリカが展示されていました。

本物がどんなかは、こちらをご覧ください ⇒ LE LANGAGE DES SCEAUX

これは小学生の学習テーマを示すページらしいのですが、写真をクリックすると拡大写真を見ることができますのでご覧くださいますか? ロウに押すから当然なのではありますが、厚みがあって美しいです!


この日に展示していた人は、こういう刻印からレプリカを作っているのだそうです。盛り上がりがあるので、写真を見ただけでは作れないだろうと思って質問してみた答えでした。

本物の印鑑の方は、残っているものが少ないのだそうです。王様なり貴族なりが死んだら、その人の印の方も破棄してしまったそうなので当然ではあります。

レプリカは3,000種類くらい作っているとのことで、持って来たのはごく一部。それでも、珍しいものがたくさんあったので感激しました。

古文書館などで借りて作るわけですが、そういうことをすることを許可されているのはフランスに二人しかいないとのこと。そのうちの一人にお目にかかったわけです。

そう聞くとなるほどと思いました。ブルゴーニュ公国時代の刻印のレプリカを見つけて買えたのはパリの古文書館だけでした。こんなにたくさんのコレクションを見たのは初めて!


◆オマケしてもらってしまった!

私は、ブルゴーニュ公国時代のものを、大きいのと小さいのとで2つ選びました。

それと、故郷のブザンソンという町にとても誇りを持っている友達がいるので、食事に招待されたときのプレゼント用に、その町の印も買うことにしました。なかなかきれいなデザインなので、喜んでくれることは間違いありません♪

ブルゴーニュの一番大きな町ディジョンのもあったのですが、デザインがよくない。お話しを聞くと、中世の印が最も複雑で美しいデザインになっていて、その後にできたものは単純化されてしまっているので面白くないのだとのことでした。

私は3つ買ったわけですが、一番小さい印の代金はいらないと言われました。その日、初めてのお客さんだからとのこと。

プレゼントされたのは、ブルゴーニュ公国のシャルル・ル・テメレールの秘密の印鑑だったものです!
(ブルゴーニュ公については、ブルゴーニュ公国 - Wikipediasをご覧ください)

封ロウについて色々お話しを聞けただけでも感謝だったのですが、ありがたくオマケをいただきました。


フランスの「美しい村」を訪ねてフランスの「美しい村」を訪ねて

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村


コメント
この記事へのコメント
封ロウ
封ロウは以前から欲しいと思っていたのですが、敷居が高い!?、扱いが難しそう!?というので躊躇してました。実際どうなんでしょうか?



ちょくちょくと私は中国に遊びに行くのですが、その時に石に自分の好きな言葉を彫ってもらい楽しんでますが、封ロウも好きな柄を作ってもらえるものなのでしょうか?それとも購入できるのはレプリカだけ?

今回の話を読んでむしょうに欲しくなりました。
2006/09/27 | URL | NATASIA  [ 編集 ]
Re:フランスの歴史に残る刻印レプリカを見つけた(09/27)
ハリーポッターの影響からか日本でもちらちら見かけるようになりました。昨年銀座の伊東屋さんに結構数ありました。

 

今日都内まで行ってきましたが美しい国ではありませんねぇ。。

2006/09/27 | URL | HappyHoppy  [ 編集 ]
【Re】NATASIAさんへ / 封ロウ
>封ロウは以前から欲しいと思っていたのですが、敷居が高い!?、扱いが難しそう!?というので躊躇してました。実際どうなんでしょうか?



⇒ 専用のシーリングがうまく溶かせれば、とても簡単に使えますよ。



>ちょくちょくと私は中国に遊びに行くのですが、その時に石に自分の好きな言葉を彫ってもらい楽しんでますが、封ロウも好きな柄を作ってもらえるものなのでしょうか?それとも購入できるのはレプリカだけ?



⇒ この日展示していたのは刻印のレプリカであることがはっきりしていなかったので、日記の文章を少し訂正しました。



フランスは、中国や日本のように昔の技術を伝える工芸家が残れない社会になっているので(税金や社会保険が高すぎるし、高いお金を出して買える人たちは本物のアンティークを買うからだと思う)、スタンプを作ってくれるところが見つかったとしても、めちゃめちゃに高価だろうと思います。



>今回の話を読んでむしょうに欲しくなりました。



⇒ スタンプの柄はお仕着せのものから選ぶようになると思うので、気に入った柄があるかどうか?・・・ 中世の印には精密な彫刻があって美しいので、こんなので封筒に封ができたらステキだとは思うのですが、ざっとインターネットで見たところシンプルなデザインのしか見つかりませんでした。
2006/09/27 | URL | ブルゴニッシモ  [ 編集 ]
【Re】HappyHoppyさんへ / 刻印レプリカ
>ハリーポッターの影響からか日本でもちらちら見かけるようになりました。昨年銀座の伊東屋さんに結構数ありました。



⇒ ハリーポッターの映画は飛行機で2つくらいしか見たことがないのですが、こういうのが大きな役割を果たしていそうですね。



>今日都内まで行ってきましたが美しい国ではありませんねぇ。。



⇒ 先日、近々日本に行くのだという人に出会って話しをしたので、東京滞在は最低限にして田舎に行くように勧めてしまいました。日本には受け入れてくれる人がいるそうなので、美しい日本を見せてくれたら良いな・・・ と思っています。
2006/09/27 | URL | ブルゴニッシモ  [ 編集 ]
封ロウ(のvの)
封ロウ、メダルのようにしても使うのですね。

なんだか とっても素敵です。(のuの)

もし、何かでそういうのを いただいたら大事にとっておいて

何回も眺めたくなる感じですね。
2006/09/27 | URL | m_azure  [ 編集 ]
【Re】m_azureさんへ / 封ロウ(のvの)
>なんだか とっても素敵です。(のuの)

>もし、何かでそういうのを いただいたら大事にとっておいて

>何回も眺めたくなる感じですね。



⇒ レプリカでも繊細な彫刻のデコボコがあって、とてもきれいです。職業別や動物の印もあるので、プレゼントには良いなと思いました。
2006/09/28 | URL | ブルゴニッシモ  [ 編集 ]
おしゃれ~♪
こんばんは~

いや~おしゃれですよね。こういう風に手紙に封ロウを押したらかっこいいな。

ま、今は手紙もめったに書きませんが・・・(^^;

たしかに簡単な模様よりもちょっと細かい複雑なほうが値打ちがありますね。

その日の最初のお客さんだったなんて、すごいです。ラッキーでしたね。ほんといつも興味深いレポートありがとうございます!
2006/09/29 | URL | suzuran-rachel  [ 編集 ]
【Re】suzuran-rachelさんへ / おしゃれ~♪
>いや~おしゃれですよね。こういう風に手紙に封ロウを押したらかっこいいな。

>ま、今は手紙もめったに書きませんが・・・



⇒ そうなんですよ。メールを使うようになってから、手紙を書くのがよけいにおっくうになってしまいました。「日本の切手をちょうだい」というコレクターの友達が何人もいるのですが、自分が手紙を出さないから手紙も来ない。それで、切手もない・・・。



>その日の最初のお客さんだったなんて、すごいです。ラッキーでしたね。



⇒ イスラム系は「初めてのお客さん」に特別割引するような気がしていたのですが、この人はなんだったのだろう?・・・ 一番気に入ったのをプレゼントしてもらったので余計に喜びました。29日の日記に、そのメダルが写った写真を入れたので見てくださいますか?
2006/09/29 | URL | ブルゴニッシモ  [ 編集 ]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する